令和7年4月1日から帯状疱疹予防接種が定期接種化されました。
当クリニックでは、令和7年4月1日から開始された京都市の 帯状疱疹ワクチン定期接種 を承っております。以下の対象の方は、公費助成により自己負担が大幅に軽減されます。
京都市の帯状疱疹ワクチン助成の概要は下記の通りとなります。
定期接種対象者
以下に該当される京都市在住の方が助成の対象となります。
- 当該年度に65歳になる方
- 満60~64歳の方で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害があり、日常生活を極度に制限される方。
- 当該年度に70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方(令和7年度~令和11年度までの経過措置)
- 当該年度に101歳以上になる方(令和7年度のみの措置)
使用ワクチンと自己負担額
ワクチンタイプ | 回数 | 自己負担額(1回) |
---|---|---|
生ワクチン(乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」) | 1回 | ¥4,000 |
不活化ワクチン(シングリックス) | 2回 (2ヶ月以上間隔) |
¥18,000 (合計¥36,000) |
※生活保護受給者または一部医療証保持者は、全額 無料 となります。
※不活化ワクチンを選ばれた方は、2回目接種を年度内(翌年3月31日まで)に完了する必要があります。
接種をご希望の方へ
- 受付またはお電話にてご予約をお取りください。
- 当日は、年齢確認書類(マイナンバーカード等)、該当者は受給証明書、予診票をご持参ください。
- 詳細につきましては、京都市のホームページでご確認いただけます。