マッサージピール

マッサージピール(PRX-T33)について

マッサージピールは、肌に優しく痛みが少ないのに、ハリ・ツヤ・美白効果が実感できる、新世代のケミカルピーリングです。

真皮深層に働きかけ、コラーゲンの生成を促すことで、エイジングケアにとても高い効果を発揮し、内側からふっくらとした若々しい肌へ導きます。この効果から、「コラーゲンピール」とも呼ばれています。

マッサージピール

特長と効果

即効性があるため、施術直後から皮膚の滑らかさやハリ、ツヤ、弾力、小ジワの改善を実感できます。
施術後も真皮内でコラーゲンが生成され続け肌にハリを与えます。
ニキビ跡や毛穴も目立ちにくくなり、きめ細やかな肌、ツヤ感のある輝く肌へと導きます。
また、薬剤の成分に含まれるコウジ酸はメラニンの生成を抑制するため、くすみやシミ・肝斑の改善、美白効果も期待できます。

  • ダウンタイムほぼなし
  • 即効性があり、1回の施術でも変化を実感
  • ハリ・弾力アップ
  • 美白・くすみ改善
  • 毛穴の引き締め
  • 施術後すぐにメイク可能

こんな方におすすめです

  • 最近肌のハリがなくなってきた
  • 毛穴の開きや小ジワが気になる
  • くすみや乾燥が気になる
  • ダウンタイムのある施術には抵抗がある
  • イベント前に肌を整えたい

成分について

  • TCA(トリクロロ酢酸)33%:肌の深部に働きかけてコラーゲン生成を促進
  • 低濃度過酸化水素(H₂O₂):TCAの刺激を緩和しながらも効果を高める
  • コウジ酸:美白・抗酸化作用

従来のTCAを使用したケミカルピーリングは、真皮に深く作用するレベルの高濃度で使用すれば得られる効果は高いものの、皮膚の炎症やかさぶた・黒ずみといった副作用やダウンタイムの問題がありました。
マッサージピールで用いるPRX-T33は、高濃度TCAが真皮深層まで強力にアプローチしながら、H₂O₂が真皮まで保護することで、皮膚の炎症を最小限に抑え、ダウンタイムもほぼなく、従来のコラーゲンを生成する再生作用はそのまま保つことを可能としました。また、コウジ酸のメラニン生成抑制作用により、しみ、肝斑、くすみの改善や美白効果も期待できます。

施術の流れ

  • 所要時間:20分程度
  • Step01

    医師による問診

    カウンセリング及び治療の内容についての説明を行います。

  • Step02

    クレンジング・洗顔

    お化粧などしっかりと落としていただき肌を清潔な状態にします。

  • Step03

    施術

    マッサージをしながら薬剤を浸透させていきます。

  • Step04

    アフターケア

    拭き取りし、保湿ケアを行います。

よくあるご質問

痛みはありますか?
ほとんどの方が「ピリピリ感」程度です。敏感肌の方はご相談ください。
何回くらい受けると良いですか?
1回でも効果を実感できますが、2~3週間おきに5回の治療が1クールの目安です。その後はメンテナンスとして1~2ヶ月に1回の治療をお勧めします。
他の施術と併用できますか?
可能です。イオン導入と同時にお受けいただくことにより、より高い美肌効果を期待できます。 マッサージピールとダーマペン4を組み合わせるコンビネーション治療のヴェルベットスキンもおすすめです。2つの施術の相乗効果により、コラーゲンの生成をさらに活性化させ、より効果的に毛穴の開きや表情じわの改善を促します。

料金(消費税込)

診察料金

※前回の美容診療(自由診療)より、3年以上期間が空いている場合は初診となります。

  • 初診料¥3,300
  • 再診料¥1,650

マッサージピール 施術料金

・再診料不要。ただし医師の診察を受けられた場合は必要となります。

料金(1回当たりの料金)
全顔 1回 ¥14,300
全顔 3回 ¥39,600(¥13,200/回)
全顔 5回 ¥63,250(¥12,650/回)
オプション 首 +¥8,800
オプション イオン導入 +¥1,650

禁忌事項・注意事項・
副作用

禁忌事項

下記の項目に該当する方、該当する部位は治療を受けることができません。

  • 妊娠中または妊娠の可能性がある方
  • 治療部位に細菌感染やヘルペスなどのウイルス感染がある方
  • コウジ酸にアレルギーのある方
  • 日焼け後の色素沈着が強い場所・皮膚に強い炎症(アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、かぶれ等)や悪性腫瘍がある方

おこりうる副作用

すべての症状が生じるわけではございません。

  • 赤み、乾燥、軽い腫れ、皮むけ、ピリピリ感(治療時の肌状態による)、かぶれ(マッサージピールの成分が肌に合わない場合)、色素沈着・瘢痕(非常にまれ)。
  • 皮膚状態により症状が1~3日後に遅れて出現する場合もあります。

医療機器について

美容皮膚科治療では、国内未承認医薬品または医療機器を用いて施術を行う場合があります。

『個人輸入において注意すべき医薬品等について』はこちらをご覧ください。